Office 365 社内浸透のコツ 習得講座
コースID: CI501-H
コース概要
サービスが次々に提供されるなかで、何を展開して、活用させていくべきか。
Office 365 を “社内に浸透させるためのコツ” として、架空の会社を想定したシナリオ (Teams 展開を検討中。Yammer をはじめとする展開済みサービスの浸透も含め、活用全般に悩む企業) を題材に、サービスの PDCA サイクルに必要な「シナリオ」「タスク」を一緒に描いていきます。
<例>
・Office 365 の各サービス概要、利用メリットや活用例
・評価から展開までの道のり、作業タスク
・浸透を妨げる課題や訴求方法、浸透レベル
Office 365 を導入したが使いこなせていない、自社業務への活かしかたを整理したい、浸透訴求に向けた活用例を知りたい、といったご担当者様に向けて、グループ実習を通じた考察、また事例を交えた解説を行います。
また特典として、下記をお持ち帰りいただけます。
- 運用ガイドラインシート
自社運用に役立てていただけるよう、実習時に自社欄への記入時間を設け、浸透プランなどの簡易策定を実施 (予定) - 簡略マニュアル (Office 365 サービス紹介)
※ 実践的な浸透シナリオ理解をゴールとするコースです。各サービスの詳細な操作手順、機能や管理項目は解説に含まれません。
コース種別 | 集合研修 (実践ラボ) |
---|---|
対象 | 対象製品: Office 365
|
日数 | 1日 (午後のみ 13 - 17 時) |
前提条件 |
※ 技術者の方でなくても問題ありません |
一般開催 受講料(税別) |
¥35,000 |
コーススケジュール
読み込み中…
コース内容
1.シナリオと課題
2.Office 365 概要
|
3.Office 365 で実現する “働き方改革” 課題と改善策
4.Office 365 活用シナリオ策定
|
Office 365 の活用、働き方改革支援サービスを提供されている株式会社ソノリテ社との共同開催です。講師は同社エンジニアの宇留野 彩子 氏 (ワークスタイル変革ガール/シニアコンサルタント) が担当いたします。
※ コース内容および特典内容は予告なしに変更される可能性がございます。
備考
直近1~2年で、『Teams 展開を検討中だが製品理解をしている時間がない』『Office 365 活用方法を整理し直したい』といった声を、非常に多く頂くようになりました。展開や浸透サポートを数多く手掛けるエンジニアが、これまでの経験をもとに解説する本コースは、下記のお悩みを持つご担当者様にもおすすめです。
・サービスの生かしかた (評価から展開、浸透) に悩んでいる
・事例ベースの内容を知りたい
一緒に考察を行いながら、SaaS の特徴、Office 365 に対する理解を深めていきましょう!
- 本コースは最小開催人数に満たない場合は中止となることがございます。お申込みいただいた方には受講要綱 にもとづき、開催7日前までに中止の旨をご連絡させていただきます。あらかじめご了承の上、お申込みください。